会長挨拶
養護教諭並びに養成教育、現職教育等関係者がそれぞれの実践や研究の成果を発表し、討論し、相互の研究交流を図り、情報を共有する場をつくることが不可欠と考え、平成27年11月に設立したものです。
養護教諭並びに養成教育、現職教育等関係者がそれぞれの実践や研究の成果を発表し、討論し、相互の研究交流を図り、情報を共有する場をつくることが不可欠と考え、平成27年11月に設立したものです。
養護教諭関係団体連絡会における一定の合意形成を得た意見の表明により、養護教諭の資質能力の向上に関する様々な施策の実現に大きく貢献できることを確信し、その責務を確実に果たすために、ここに、養護教諭関係団体連絡会を設立しました。
これまでに行った調査報告や要望、事業計画にもとづき、養護教諭の資質能力の向上方策に関する情報収集・協議・要請・要望活動を行います。また必要に応じて調査等を実施します。
今回の文部科学省で開催された養護教諭及び栄養教諭の資質能力の向上に関する調査研究協力者会議の議論の取りまとめが公表されました。日本養護教諭関係団体連絡会の会長として本協力者会議の委員に参加しておりましたので関連資料をア […]
令和3年度 文部科学省 養護教諭担当課健康教育・食育課・教育人材政策課請要望訪問 1 日 時 2022年1月12日(水)15:00~16:15 2 場 所 文部科学省 17階 会議室 3 参加者 【文部科学省】 文 […]
2021年12月8日(水)より12月19日(日)の期間に実施いたしました『養護教諭や保健室におけるパソコン環境やICTに関する調査』についてまとめました。詳しくは調査報告をご覧ください。
令和4年1月12日(水)、文部科学省にて令和3年度の要請・要望活動のための会合を行いました。 話し合いは、文部科学省8名(初等中等教育局健康教育・食育課及び総合教育政策局教育人材政策課と日本養護教諭関係団体連絡会(6名 […]
新型コロナウイルス感染症拡大による新しい生活様式、新しい学校の環境等の教育が進められるなか、養護教諭もオンラインでの情報伝達や共有が必要となっています。そこで、日本養護教諭関係団体連絡会では昨年度に続き、養護教諭のパソ […]